ho・ho・u*
編み物は小学校の頃から。
毎年秋ごろから何かを作って
贈り物にしていました。
ぬいぐるみのセーターだったり、
クラスメートだったり。。。
今では、編むことは生活の中に
いつもある時間になりました。
今日一日を大切にしたくて
ゆっくりと丁寧に編んでいます。
ほ・ほう♪
ふくろうの声のする樹をさがして
森をあるく
はく息は白く・・・
サクサクと雪を踏みしめる音が響く
夜空の星を見上げながら
ほっぺまでくるまる
赤いマフラー
ほっとして
あたたかい
ホウッ
夜空の群青色に
わたしの白をまぜてみる
お友達のバッグを編んだことからはじまった、
ho・ho・u*は、
10年目を迎えることができました。
このページは、その間に編んだ作品や、
参加したイベント、観た映画、
好きな景色や好きなものなどなど・・・
徒然なるままに書き留めた
ひとりごとのようなものばかりです。
もうすこし、
パブリックな「お店」としてのページを
別にした方がいいかしら。。。
と思ったのですが、
今はまだこのままにしておこうと
思いなおしました。
いつか、
ho・ho・u*としてだけで歩き始める時に、
もう一度考えてみたいと思います。
お気軽に楽しんでくだされば幸いです。
編み人 坂 東 明 子
2018.11.10
今年の2月に、ハレマチ特区365の中庭の見えるギャラリーでギャラリー展をさせてもらった後
お友達のステンドグラスのつくりてのan・gletさんから「一緒に何かしませんか?」と
お誘いをいただき、実現したこの企画展。
まずは、テーマのようなものをふたりで考えました。
「編んだものとガラスを組み合わせて一つの「物語」を表現してみようか。。。。」
「奇をてらうのではなくて、お互いの作品らしさを大切にしたいね。」
「作品には絵本のようなものをつけてみようよ。」
・
ふたりの中で、お互いにアイデアをねる期間をたっぷりと持ちました。
・
あらためて見返してみました。
ノートには思いつくまま、走り書きやイラストがごちゃごちゃと描いてあります。
ほんと、まとまってない頭の中そのまんま。笑
「6月」からイメージを膨らませていったようです。
「雨。」「部屋の中でくつろいでいる。」「音、雨の音」「好きな音楽」「お気に入りのお茶」
「水色」「すこし曇り空のグレー」「アロマキャンドルのほのかな香り」・・・・・
・4か月の間に
できるだけいろいろなものに、影響を受けようと思いました。
図書館の本や、美術館や、お寺や、街並み・・・
展覧会や普段の作品をつくるとき
内側からでてくるものに耳をかたむける作業がいちばん楽しくて
大切にしていることです。
だから、空っぽにならないように
こころに響くものをあつめたりしています。
「あ、これすき♡」の気持ちです。
アンちゃん(an・gletさんのこといつもこう呼ばせてもらってます)はいつも自然体の人。
あんまりかわいくて、出会ったばかりの私は、女同士なのに「わっ♡かわいーなー」と
思わずにこにこしてました。
誰に対しても、変わらずに話をされる素敵な人だな。。。。
そして 私たちの共通点は2点かなあ。
「好きな色が似ていること」
そして
「のんびりしているところ」笑(*^_^*)
こんな風に、のんびりとお互いの好きな色を大切にしながら
私たちらしい愛着のあるものたちが、
ひとつ またひとつ 出来上がり
ハレマチギャラリーに 並んだのでした
あまり更新もされていないこのホームページを見てくださっていて
わざわざ福山から来ていただいた方にお会いすることもできたり、
ブックイベントのとき、一冊の「雪のひとひら」が出会いとなって
お知り合いになれた 相生の古本とコーヒーのおみせ「トキシラズ」さんの
ところへ、作品がお嫁に行ったり。。。。。
いつもお世話になっているクレド岡山のmicaさんは、かならず応援にきてくださったり。
数えきれない「つながりの糸」が 会場には満ちていたように思います。
展覧会の醍醐味はきっと そういうこと。。。。
ふたりでつくった 「やさしいおはなし」が
みなさまのやさしいきもちを ひとつでもおもいだすきっかけになれたとしたら
わたしたちはしあわせなんだとおもったりします。
また きっと ふたり展も しましょう!!
ね。アンちゃん(*^_^*)
長い文章を最後まで読んでくださってありがとうございました。
6月吉日
最近、年齢のせいでしょうか、
岡山の禅寺曹源寺にほど近いところに、「円山ステッチ」という暮らしを提案しているギャラリーがあります。
その代表の 佐野明子さん。
以前から、明子さんが出されていたZINE「日暮らし」を読んで、その文面からにじみ出るお人柄にあこがれていた私。
明子さんが主宰する「円山マルシェ」が、今回大阪の阪急うめだの10階スークで開催される折に
「会場で着る白いベストを」とご縁をいただきました。
:
:
好きな言葉に「我逢人(がほうじん)」があります。
:
~人との出会いが人生を変える
:
人は人と出会うことで大きく人生が変わる。。何をしたかよりも、誰と会ったのかが大切なのだそうです。
人生を変えるほどの出会いは、求めれば必ず訪れ、それもその求めにぴったりのタイミングで。
ご縁がご縁をつなぎ、次第におおきな輪になる感覚を
最近の私はつよく感じています。
つよく長く繋がりを大切にして、「今」を生き抜きたいと思います。
明子さんとのご縁も、大切にしたいと思っています。